国家資格・公認心理師が経営診断する!!
- 企業もまた人間と同じです。 個人が心理的な側面を見直すことで新たな視点を得られるように、企業や組織も内部に無意識のパターンや心理の問題を抱えています。これに気づくことで、従来とは異なる角度から問題を捉え、解決策が見えてくるのです。
- 企業には独自の「性格」があります。 これは良し悪しの評価ではなく、単に個性の違いとして捉えるべきです。個人と同様、組織にもそれぞれの特徴が存在し、その違いを理解することで、内部の強みや弱点が明確になります。
- 企業も生き残るための戦略をとっています。 個人が本能的に生存戦略を採るのと同じく、企業も厳しい市場環境下で、必死に生き延びるための施策を講じています。しかし、短期的な生存戦略ばかりに偏ると、本来目指すべきビジョンが見失われがちです。
- 気づかないことは大きなリスクを伴います。 個人であれば、無意識のままにしておくと悩みや問題が大きくなるように、企業も自社の内面に潜む心理的な問題に気づかないと、後になって深刻な経営課題に発展する可能性があります。
この前提のもと、経営診断ではリーダー自身の内面と組織全体の「無意識」を向き合い、根本的な改革を促すためのアプローチが有効であると考えています。